芸能生活25周年の友人♡
昨晩、元宝塚月組組長の越乃リュウさんの
芸能生活25周年リサイタルに
いって参りました(灬╹︎ω╹︎灬)
越乃リュウさんは、私が6年生の頃から
通っていた、もう一つのバレエ教室の
(子供の頃2つのお教室を掛け持ちしていました)
仲良しのお友達として、一緒にバレリーナを
目指していました♡
なほちゃん(←越乃さんの本名)は、
本当に頑張り屋さんで、器用ではない分
諦めずに何度も何度も挑戦する
とっても素敵なダンサーでした★
なので、宝塚に行くと聞いた時は
一緒にバレリーナを目指すと思っていた私は
凄くびっくりしたのですが
今となっては、なほちゃんが
一番輝ける場所に行けた事
そして、こうして25周年を迎えられた事が
嬉しくて嬉しくて、
昨晩は、本当に感動しちゃいました
。゚゚(*´□︎`*。)°゚。
終演後、直接お話しできる機会も
作ってくれて、嬉しかった〜♡ೄ̥̽︎
出演されていた、もと花組娘役トップの
大鳥れいさん
この写真を撮る前に
『どうせ、なほのファンでしょ?』
と言われてのですが
本当に、その通りなんですよね(๑˃̶͈̀o˂̶͈́๑)
自分のファンじゃないのに
写真て、どういう事って思うと
私も同じだと思ったんです。
でもね、大鳥さんが舞台の最後に
どれだけなほちゃんが頑張って
この公演を作ってきたのか
音楽学校の頃からのことなど
お話くださって、それが心に響いたし
大鳥さんのラジオ“Always宝塚”
このラジオに、なほちゃんが出演した時
見せていただいて、
聞いたことのなかったお話を
聞く事ができたりして
本当に、大鳥さんの想いの大きさを
感じていたので
『そうなんですけど、ラジオ聴いてます!』
と伝えて、お写真撮って頂きました♡
そして、もう1人の出演者
立樹遥さんは、舞台に立つ事が
7年ぶりだったとの事。
観ていた方としては、
そんなブランクを感じないほど
役所を一目でわかる様に演じ分けられたり
大人の渋い男性の声から、若い青年の声
そして、雰囲気が香る様な
本当に素敵な方でした★
なにより感激したのは、
一緒に観に行った、
キャラメルボックスの女優さんが
お写真をお願いしようと、並んでいたところ
周りから沢山の方が、
立樹さんに声を掛けられていて
彼女が、なかなかお願い出来ないでいたら
めちゃめちゃかっこよく、
さっと彼女を引き寄せて
写真を撮ってくださったんです(๑˃͈꒵˂͈๑)
もう、この行為一つで
立樹さんの事を
応援したくなってしまいました(*ฅ́˘ฅ̀*)♡︎
こんな素敵な同期に囲まれて
なほちゃんは、幸せだな〜と思ったし
それは、なほちゃんが素晴らしい方で
真剣に楽しく進んで行かれるから
そこに人が集まるんだなと感じた夜でした☆
0コメント