桃の節句は、蛤で良縁祈願!?

こんにちは。


今日は、桃の節句ですね🌸



子供の頃は、7段のお雛様を飾って

祖母にお祝いしてもらっていました。



(このお雛様たちは、先月伊勢でみたものです)



桃の節句といえば、

桃の花・菱餅・雛あられ・蛤・ちらし寿司


とありますが、

それぞれに意味があるんですよね❗️



その中でも、蛤(はまぐり)は

貝殻が他の貝とはうまく繋がらない事より

『相性の良い相手と結ばれて、仲睦まじく過ごせる』

という願いが込められるのだそうです❤️



昨日ですが、私が企画をして

友人たちと『ドレスコードのある日常で豊かに』

という事で、赤のドレスコードで

ランチ会を開催してきました👗






大好きな創作フレンチのお店で

素敵な時間を過ごしたのですが

私がメインに選んだのは、

もちろん蛤でしたよ💕






美味しい時間、

そしてそこに少しでも意味のある事を見いだせると

喜びがさらに増しますね🎶



今夜の献立で、悩んでいらしたら

素敵なパートナーさん希望の方は

ぜひ蛤を召し上がってみてくださいね❤️



そして、少しでもウキウキするような事を

増やしてみてくださいね❗️



子供頃、ご両親や両祖父母様から

こうしてひな祭りを通じて

厄を除けて、健康に育つことや、

長寿であること、そして良縁に恵まれる事を

願われてきたはずですので



きっと、そうなりますよ❤️



私も、このブログを読んでくださった皆様に

お雛様で願われてきたことが

これからも続く事を、願っております🌷

ディアナ☆ガーデン

本来のあなたに還っていく場所 ディアナ☆ガーデンへようこそ♡ body・mind・spirituality・fortune この4つの柱が整うと 自然とあなたの花が咲くように あなたらしさが開いていきます 集う人の花が咲き乱れ 美しいガーデンになっていく それが、私の目指す平和と癒しの世界です

0コメント

  • 1000 / 1000